コンテンツへスキップ

Israel Kamakawiwo’ole

Israel Kamakawiwo’oleが歌うHawaii Alohaと歌詞の和訳

Israel Kamakawiwo’ole “Hawai’i Aloha

イズラエル・カマカヴィヴォオレのハワイアロハと日本語訳

ハワイ賛歌、トラディショナルソング”Hawai`i Aloha”の歌詞を和訳します。

上のライブ動画はイズラエル・カマカヴィヴォオレの”Hawai’i Aloha”です。
彼が歌い始めると、皆が立ち上がって集まります。
この曲とIZ、そしてハワイへの敬意がそうさせるのでしょうか。

Israel Kamakawiwo’oleは、あの大きな身体から想像もつかないほど繊細なウクレレと美しい声を聴かせてくれます。

ライブアルバム「Iz in Concert」に収録されています。

Iz in Concert

Iz in Concert

  • Kamakawiwo'ole, Israel
  • Big Boy Records
  • 価格¥456(2025/04/02 09:40時点)
  • 発売日2005/10/02
  • 商品ランキング144,285位

歌詞はHuapalaから。
作詞Rev. Lorenzo Lyons、作曲James McGranahanとあります。
続きを読む »Israel Kamakawiwo’oleが歌うHawaii Alohaと歌詞の和訳

Israel Kamakawiwo`oleのSomewhere Over The Rainbowと歌詞の和訳

Somewhere Over The Rainbow

イズラエル・カマカヴィヴォオレのサムウェア・オーバー・ザ・レインボーと日本語訳

以前のエントリで、“Somewhere Over the Rainbow”でをご紹介していましたが、“In This Life”の日本語訳が結構アクセスを集めていたので、こちらも日本語に訳してみます。

ハワイ語ではなく英語の歌詞なので、何となく意味は分かるものの、しっかり日本語と照らし合わせて聴くと、また違った発見があります。

IZこと、Israel Kamakawiwo`oleの”Somewhere Over the Rainbow / What a Wonderful World”は、アルバム「フェイシング・フューチャー」に収録されています。

Facing Future

Facing Future

  • Kamakawiwo'ole, Israel
  • Big Boy Records
  • 価格¥418(2025/04/03 01:16時点)
  • 発売日1997/01/16
  • 商品ランキング66,944位

ウクレレで弾きたい方は「Iz, The Ukulele Songbook: Ukulele Tab Edition」がおすすめ。洋書ですがウクレレのタブ譜なら問題ないでしょう。

Iz, The Ukulele Songbook: Ukulele Tab Edition

Iz, The Ukulele Songbook: Ukulele Tab Edition

  • Kamakawiwo'ole, Israel
  • Alfred Pub Co
  • 価格¥3,326(2025/04/02 12:49時点)
  • 発売日2011/07/01
  • 商品ランキング55,652位

“In This Life”と違って、Israel Kamakawiwo’oleのの”Somewhere Over The Rainbow”は和訳されたものが、探せばネット上で結構見つかりますね。

Israel Kamakawiwo’ole
“Somewhere Over The Rainbow / What a Wonderful World”

“サムウェア オーバーザレインボー”の歌詞はST Lyrics(※リンク切れ)より。
続きを読む »Israel Kamakawiwo`oleのSomewhere Over The Rainbowと歌詞の和訳

Israel Kamakawiwo’oleのIn This Lifeと歌詞の和訳

Israel Kamakawiwo’ole “In This Life

イズラエル・カマカヴィヴォオレのイン・ディス・ライフと日本語訳

先日、この曲をじっくりと聴く機会があり、あらためて良い曲だなと実感しました。

ハワイ語ではなく英語の歌詞なので、何となく意味は分かっていたつもりですが、勢いで日本語に訳してみました。
例によって怪しい箇所もあるかと思いますが、おかしな点にお気づきの方は、ご指摘頂けると幸いです。

歌詞はTropicalStormHawaii(※リンク切れ)から。
ウクレレのコードが載っていますね。
こちら

アルバム「In Dis Life」にも入っていますが、上のYouTubeは「Alone in Iz World」のバージョンです。バックのコーラスなどアレンジが若干違うようです。

Alone in Iz World

Alone in Iz World

  • Israel Kamakawiwo'ole,Iz Kamakawiwo'Ole, Israel,Mike Reid,E.Y. "Yip" Harburg,Traditional,Irmgard Fardon Aluli,Harold Arlen,Barry Flanagan,Melvin Amina,Jon de Mello
  • Mountain Apple -- Navarre --
  • 価格¥4(2025/04/02 19:54時点)
  • 発売日2001/10/16
  • 商品ランキング84,713位

アルバム「In Dis Life」との聴き比べる方はどうぞ。

In Dis Life

In Dis Life

  • Kamakawiwo'ole, Israel
  • Big Boy Records
  • 価格¥695(2025/04/02 06:43時点)
  • 発売日2000/12/18
  • 商品ランキング174,041位

“In This Life”の日本語訳

続きを読む »Israel Kamakawiwo’oleのIn This Lifeと歌詞の和訳

ハワイ州のモットーをリフレインするIZのHawai’i ’78

Israel Kamakawiwo’ole “Hawai’i ’78”

ハワイ州のモットー「Ua Mau Ke ‘Ea o ka ‘Aina I Ka Pono」

ミニチュアのように見えるウクレレと、透明感があるのに力強い声。IZの”Hawai’i ’78″ライブ動画です。

“Hawai’i 78″を初めて耳にしたのは、「Pure Hawaiian」というコンピレーションアルバムだった気がします。

ピュア・ハワイアン

ピュア・ハワイアン

  • オムニバス
  • QUIET STORM RECORDS/MUSIC CAMP, Inc.
  • 発売日2001/04/21

このアルバムに収められているのはマカハサンズ時代のライブバージョンでした。
「ピュアハワイアン」のライナーノーツによる解説では
「現在のアメリカンナイズされたハワイを、昔のハワイアンが見たら嘆くのではと、語りかけるイントロが印象的である。
ハワイ州のモットーをリフレインしながら、ハワイ民族の誇りを尊重するIZのメーッセージソング」
と紹介しています。

ハワイ州のモットーというのが気になったので、調べると、サビの部分でもある「Ua Mau Ke ‘Ea o ka ‘Aina I Ka Pono」というハワイの言葉。

ほあはな日記さんが解説されていました。

「Ua Mau Ke ‘Ea o ka ‘Aina I Ka Pono」とは、ハワイ州のモットーで、「大地の生命は正義によって保持される」(The life of the land is perpetuated in righteousness.)と訳されますが、歴史的な意味合いから実際には、「この国の統治権は正当な行為によって維持される」という意味がある。

“Hawai`i ’78″は、IZのアルバム「Facing Future」に収録されています。

Facing Future

Facing Future

  • Kamakawiwo'ole, Israel
  • Big Boy Records
  • 価格¥418(2025/04/03 01:16時点)
  • 発売日1997/01/16
  • 商品ランキング66,944位


続きを読む »ハワイ州のモットーをリフレインするIZのHawai’i ’78

武蔵丸の結婚とHawaiian Wedding Song(ハワイの結婚の歌)

ハワイアンウェディングソング

武蔵丸親方の結婚のニュース

以前にIsrael Kamakawiwo’ole(イズラエル・カマカヴィヴォオレ)が歌う”Tengoku Kara Kaminari”をご紹介しましたが、歌詞の中で名前が出てくる武蔵丸が結婚という幸せなニュース。

武蔵丸親方 結婚していた 交際7年 お相手はフラダンス娘(※リンク切れ) 東京中日スポーツ

第67代横綱武蔵丸の武蔵丸親方(37=本名・武蔵丸光洋)が、横浜市内でフラダンス教室を経営する雅美さん(35=旧姓榎本)と7年の恋を実らせ、入籍していたことが27日に分かった。日本で入籍したのは4月11日。今月23日にはハワイ・オアフ島のコオリナ・パラダイス・コーブで親族・知人500人を集めて盛大な挙式とパーティーを行った。

お二人のインタビューが何とも微笑ましいですね。
コオリナ地区はチャペルも多く、日本においてもハワイウェディングには人気のエリアです。

“Hawaiian Wedding Song” Elvis Presley

ハワイの結婚式の歌といえばお馴染みの”Hawaiian Wedding Song”。
ハワイ語では”Ke Kali Nei Au”(ケ・カリ・ネイ・アウ)となります。
続きを読む »武蔵丸の結婚とHawaiian Wedding Song(ハワイの結婚の歌)

ウクレレデビュー、初心者に最適なUkuleleを物色中

Ukulele

ウクレレを始める予定

友人がUkulele(ウクレレ)を始めたので、私ものっかろうと計画中。

さて、どのウクレレを相棒にしようかと探していたら、オジナルウクレレ製作キットなんてのもあるんですね。
一点物、オリジナルという言葉に弱いので、かなり気になりますが、手先が不器用なので、板の合わせがずれて音がスカスカになる予感たっぷりです。


ここは、無難に初心者向けセットを買っておいた方がよさげです。

友人は横浜ビブレに入っている島村楽器で購入したそうです。
島村楽器からでているオリジナルブランドだそうで、3万くらいだったとか。
購入した当時は、ウクレレコーナーが充実していたそうですが、私が先日行った時は、通常のディスプレイに戻されたようで、今イチ決めきれませんでした。

もともと、重さや弦の高さなどをチェックしたら、ネットで安いのを探そうと思っていたので、とりあえずそのまま隣のダイエーに入っている石橋楽器店へ行ってみました。

品揃え的には、島村楽器が多いようでしたが、石橋楽器には手塚治虫シリーズのブラックジャックバージョンを置いてありました。
石橋楽器のWeb SHOPからは、中古品なども検索でき、ウクレレで検索すればいくつか出てきます。
今見たら無くなってたけど、ちょっと前までOvation(オベーション)のウクレレがありました。

USED品のオフィスチェアと違って、中古の楽器というのはどうなんでしょうかね?
続きを読む »ウクレレデビュー、初心者に最適なUkuleleを物色中