コンテンツへスキップ

Lyrics

Ke Alaulaのフラ動画と歌詞の和訳

Merrie Monarch Festival 1995
Halau Hula ‘O Kawaili’ula “Ke Alaula

メリーモナークフェスティバル Ke Alaula

上の動画は、1995年のMerrie Monarch Festivalの映像です。

“Ke Alaula”といえば、The Makaha Sonsが有名ですね。

曲の歌詞についてはHawaiian Musicのフォーラム(※リンク切れ)に掲載されていました。
ご丁寧に英訳付きです。他にもギターコードなどが載っていますね。

マカハサンズの”ケ・アラウラ”はアルバム「Ke Alaula」に収録されています。

Ke Alaula

Ke Alaula

  • Makaha Sons
  • Poki Records
  • 価格¥2,266(2025/07/03 03:00時点)
  • 発売日1999/02/16
  • 商品ランキング275,337位

以前に“Molokai Sweet Home”を和訳した際にご紹介した「ハワイの島歌」というハワイアンコンピレーションアルバムにも入っていますね。

ハワイの島歌

ハワイの島歌

  • オムニバス,マラニ・ビルユウ,マカハ・サンズ,エリック・ギリオム,サンディ・マノア,ピーター・ムーン,ハパ,ジョイ,クウイポ・クムカヒ,ロビ・カハカラウ,パロロ
  • エイベックス・トラックス
  • 価格¥79(2025/07/03 07:16時点)
  • 発売日1999/05/26
  • 商品ランキング655,034位

続きを読む »Ke Alaulaのフラ動画と歌詞の和訳

Tiny Bubblesのウクレレタブ譜と歌詞の和訳

Don Ho at the 2005 Pro Bowl “Tiny Bubbles

ドン・ホーのタイニィ・バブルスと日本語訳

“Tiny Bubbles”もAOL Radioのハワイアンミュージックで頻繁に流れていますね。
シンプルなメロディと、物憂げなDon Hoのボーカルが良い感じ。

歌詞はコチラから。
ウクレレのTab(タブ譜)があったのでメモ。

Don Hoのアルバムは、ベストも含めてたくさん出ていますが、アルバムタイトルに”Tiny Bubbles”の名前が入っているのが「Tiny Bubbles and Other Hits」です。

Tiny Bubbles & Other Hits

Tiny Bubbles & Other Hits

  • Ho, Don
  • Rhino Flashback
  • 価格¥15,090(2025/07/03 13:51時点)
  • 発売日2003/10/09

続きを読む »Tiny Bubblesのウクレレタブ譜と歌詞の和訳

Israel Kamakawiwo’oleのI’ll Be Thereと歌詞

Israel Kamakawiwo`ole “I’ll Be There / Warren’s Song

イズラエル・カマカヴィヴォオレのアイル・ビーゼア

アルバムは「Ka ‘Ano’i」に収録。
「カ・アノイ」は、Makaha Sons of Ni’ihau時代にIZがソロで出したアルバムです。

Ka Ano'i

Ka Ano'i

  • Kamakawiwo'ole, Israel
  • Discos Tropical
  • 価格¥2,663(2025/07/03 05:50時点)
  • 発売日1996/05/26
  • 商品ランキング136,383位

「Ka ‘Ano’i」収録曲

  1. Margarita
  2. Coney Island Washboard Woman
  3. Kainoa
  4. Ka Na’i Aupuni
  5. I’ll Be There/Warren’s Song
  6. Men Who Ride Mountains
  7. Over the Rainbow/What a Wonderful World
  8. Hanohano O Cowboy
  9. Sea of Love
  10. You Don’t Know Me

歌詞を探したのですが、見つかりませんでした。
「I’ll Be There〜」という出だしから同じ曲はあったのですが、途中から違ってきます。
そこから”Warren’s Song”になるメドレーなのでしょうか?

歌詞が見つかったら追記することにします。
【追記】
歌詞が見つかりました。
続きを読む »Israel Kamakawiwo’oleのI’ll Be Thereと歌詞

Ledward Kaapanaのウクレレで聴くBlue Spanish Eyes

Ledward Kaapana and Bob Brozman “Blue Spanish Eyes

レッドワード・カアパナのブルー・スパニッシュ・アイズ

Ledward Kaapanaのウクレレです。
ギターを弾いているのがBob Brozman(ボブ・ブロッズマン)です。

Blue spanish eyesは、そのまま「青い瞳のスペイン人」といった感じでしょうか。
上のライブ映像は、インストのみですが、きちんと歌詞があるようです。
※歌詞はST Lyricsから。
シンプルな英語の歌詞なので、何となく意味が分かります。

悲しい別れシーンでしょうか?美しいスペイン系の女性が涙しています。
「泣かないで、必ず戻ってくるから」と語りかける男。
メキシコ中で一番美しい瞳を持つ女性との別離の悲しみ。

ウクレレのTab(タブ譜)がありましたのでメモ。
続きを読む »Ledward Kaapanaのウクレレで聴くBlue Spanish Eyes

Amy Hanaiali’iのHale’iwa Hulaと歌詞の和訳

Haleiwa Beach

エイミー・ハナイアリイのハレイワ・フラと日本語訳

上の写真は、夕日が沈んだHaleiwa Beachの美しい景色です。

ハレイワといえば、何度か紹介しているハレイワスーパーマーケットも人気ですね。

さて、今回は”Haleiwa Hula”という曲を日本語に和訳します。
タイトルにHulaとついており、いくつかフラ動画などもアップされているように、フラソングとしても人気の曲です。

“Hale’iwa Hula”は、アルバム「Hawaiian Tradition」に収録されています。

Hawaiian Tradition

Hawaiian Tradition

  • Gilliom, Amy
  • Mountain Apple
  • 価格¥50(2025/07/03 09:54時点)
  • 発売日1997/06/19
  • 商品ランキング320,486位

Huapalaで紹介されている歌詞は、Amy Hanaiali’i(エイミー・ハナイアリイ)のと比べると幾分短いようです。
これがトラディショナルソングとしてのスタンダードなのでしょうか?

TropicalStormHawaii(※リンク切れ)にコードが載っていました。
ちなみにクレジットはJennie Nāpua Hānaialiʻi Wood & John Nobleとなっています。

Amy Hanaiali’i Gilliom “Haleiwa Hula”

続きを読む »Amy Hanaiali’iのHale’iwa Hulaと歌詞の和訳

Maunaluaが歌うSanoeと歌詞の和訳

Maunalua “Sanoe

マウナルアのサノエと日本語訳

以前にBobby Moderow, Jr.が歌う“サノエ”を紹介していますが、やはりマウナルアとして聴くハーモニーは格別ですね。
作者はQueen Lili`uokalani。

収録アルバムは「Kuleana」です。
日本盤と輸入盤ではジャケット写真が違うようです。収録されている曲は変わりないようです。

Kuleana

Kuleana

  • Maunalua,Jon Osorio,Traditional,Dave Tucciarone
  • Lokahi Records
  • 価格¥500(2025/07/03 00:46時点)
  • 発売日2010/12/27
  • 商品ランキング335,725位


続きを読む »Maunaluaが歌うSanoeと歌詞の和訳