コンテンツへスキップ

Hawaii

Hawaii

日本語とハワイ語を結ぶ辞書サービスをつくる その1

ハワイ語の辞書

日本語-ハワイ語の辞書サービス

TOPページに、ハワイ語辞書の制作に向けた告知を出してから、いくつかアドバイスやご提案などを頂きました。
貴重なご意見、ありがとうございました。
また、ページ掲載後、さっそくメールを送って下さった方へ、お返事が遅くなり申しわけありませんでした。

以前に、Hawaii辞書サービスを紹介したエントリがありますが、このページへ「ハワイ語」関連の検索でやってくる方が意外に多くいらっしゃいます。
それほど上位表示ではない状態で、覗きにきて貰えるというのは、お目当ての検索結果に巡り会えなかったのでしょうか。

かくいう、当サイトのページもHawaiian Dictionariesへのリンクが貼ってあるだけなので、これはいかんなぁと思っていた次第です。

ハワイ語のWiktionary

当初はpukiwikiで、「みんなで編集できるハワイ語辞書」をつくるという考えでしたが、メールでご指摘頂いた中に「Wikipediaに、Wiktionary(ウィクショナリー)というハワイ語のカテゴリがあるのだから、そこを整理して編集しても良いのでは」というご意見がありました。

そういったカテゴリがあるのを初めて知りました。
確かに、すでにあるサイトに手を加えていく方が、ゼロスタートよりも早いかもしれませんね。
続きを読む »日本語とハワイ語を結ぶ辞書サービスをつくる その1

ハワイ州のモットーをリフレインするIZのHawai’i ’78

Israel Kamakawiwo’ole “Hawai’i ’78”

ハワイ州のモットー「Ua Mau Ke ‘Ea o ka ‘Aina I Ka Pono」

ミニチュアのように見えるウクレレと、透明感があるのに力強い声。IZの”Hawai’i ’78″ライブ動画です。

“Hawai’i 78″を初めて耳にしたのは、「Pure Hawaiian」というコンピレーションアルバムだった気がします。


このアルバムに収められているのはマカハサンズ時代のライブバージョンでした。
「ピュアハワイアン」のライナーノーツによる解説では
「現在のアメリカンナイズされたハワイを、昔のハワイアンが見たら嘆くのではと、語りかけるイントロが印象的である。
ハワイ州のモットーをリフレインしながら、ハワイ民族の誇りを尊重するIZのメーッセージソング」
と紹介しています。

ハワイ州のモットーというのが気になったので、調べると、サビの部分でもある「Ua Mau Ke ‘Ea o ka ‘Aina I Ka Pono」というハワイの言葉。

ほあはな日記さんが解説されていました。

「Ua Mau Ke ‘Ea o ka ‘Aina I Ka Pono」とは、ハワイ州のモットーで、「大地の生命は正義によって保持される」(The life of the land is perpetuated in righteousness.)と訳されますが、歴史的な意味合いから実際には、「この国の統治権は正当な行為によって維持される」という意味がある。

“Hawai`i ’78″は、IZのアルバム「Facing Future」に収録されています。



続きを読む »ハワイ州のモットーをリフレインするIZのHawai’i ’78

ハワイで働く為の求人情報サイトと鬼門の英会話

ワイキキ ビーチ

ハワイの就職情報サイト

ハワイモードのプレスリリースで知ったのですが、ハワイの求人サイトがサービスを開始していますね。

http://www.jobsmode.com/
運営会社はホノルルにある3&8 WEBOLUTION, INC.です。

ハワイで働きたいという方には便利なサービスだと思います。
当然ですが、英会話は必須で、日常会話から、業種によってビジネスレベルまで必要となっています。
また語学力の欄に中国語という項目もあり、仕事によっては必要とされる業種があるようです。

観光で行くハワイと働くハワイでは、印象も異なってくるのでしょうが、それはそれで新たな一面を覗くチャンスと言えなくもありません。

ハワイ現地のお店が運営するHPで、たまに求人応募の情報を目にすることがありますが、大抵ビザのある方といった限定があってガッカリしたという方もいらっしゃるはず。
そういったビザの問題がクリアである求人募集の情報としては非常に有効ではないでしょうか。

もちろん、ハワイ州はアメリカ合衆国になり、契約社会ですから、雇用契約の場合は契約内容をしっかり確認することが大事でしょう。
例え、運営会社が日本だとしても、海外に働きに行くわけですから、契約内容の確認などは細かい位がちょうど良いと思います。
続きを読む »ハワイで働く為の求人情報サイトと鬼門の英会話

ホクレア号とPipeline BandのHokulea

  • by

ホクレア号とハワイアン

ホクレア号については何度かALOHAYOUで取り上げています。

エディ・アイカウの伝記「エディ・ウッド・ゴー」を読めば、ホクレア号が、ハワイアンのアイデンティティにとって重要な位置を占めていたかが分かります。

ちょうど、ホクレア号に関するレポートがあったのでメモ的にリンク。
ホクレア号を知っていますか? – ハワイから日本へ、カヌーが旅した星の道(※リンク切れ)

心に残ったのは、ティティアラヒ氏のこの言葉。

「私たちの活動の収入源が何かって?そりゃ、”月”だよ。大切なのは、バンクと呼ばれている四角い建物に収まっている紙じゃない。フェアトレードの商品になっているバニラ、ココナツ、土や食べ物、それに子どもたち。大切なものを育てているのは、月なんだ。金じゃない。」

フェアトレードというのは、そのまんな「公平な貿易」という意味であり、こちらが分かりやすく解説されていました。

以前に、ご紹介した「おいしいコーヒーの真実」は、フェアトレードではなく、アンフェアトレードを訴えている映画だといえます。
続きを読む »ホクレア号とPipeline BandのHokulea