モアナルア・ガーデンズのモンキーポッドMonkeypodイメージ使用料が気になった
モアナルア・ガーデンズのMonkeypod 前回、連れ合いの両親とハワイに行った際、ご両親が一番楽しみにされていたのが、「この木なんの木、気になる木~♪」という日立のCMでお馴染みのMonkeypod(モンキーポッド)で…
モアナルア・ガーデンズのMonkeypod 前回、連れ合いの両親とハワイに行った際、ご両親が一番楽しみにされていたのが、「この木なんの木、気になる木~♪」という日立のCMでお馴染みのMonkeypod(モンキーポッド)で…
天気が悪くても楽しいハワイ 前回エントリでご紹介した「住むハワイ」を体験する【後編】がアップされていました。 先日、母が還暦祝いということで、友人とハワイへ旅行してきました。 あいにく、天気の悪い日が続いたそうですが、楽…
観光じゃなく長期滞在のハワイ 「住むハワイ」を体験するというエントリから。 原油高騰に伴う、特別運賃(燃油サーチャージ)の負担増加によって、年末年始のHawaiiハワイ旅行客が軒並み10%を超える大幅減になる見込み、とい…
パタゴニア「社員をサーフィンに行かせよう」 社員をサーフィンに行かせよう「let my people go surfing」を読んで。 第1回、第2回の続きです。 「地球税」という形で、純売上高の1%を環境問題に取り組む…
オアフ島の観光局HPがリニューアル オアフ観光局、公式ホームページをリニューアルというNewsから。 知らないうちにリニューアルされてまいました。 RSSで新着情報が拾いやすくなったとか。 ハワイ オアフ島観光局公式We…
パタゴニア「社員をサーフィンに行かせよう」 前回の続きです。 社員をサーフィンに行かせよう「let my people go surfing」のパタゴニアでは、仕事中にサーフィンをする事は本当にかのうなのだろうか? 日経…
パタゴニア「社員をサーフィンに行かせよう」 以前から読もうと思っていた、社員をサーフィンに行かせよう―パタゴニア創業者の経営論をようやく読了しました。 今年読んだ中で、一番ためになった本かもしれません。 それにしても、す…