コンテンツへスキップ

沖縄

Na LeoのSugar Cane Shackとサトウキビジュース

  • by

Na Leo Pilimehana “Sugar Cane Shack

ナレオのシュガー・ケーン・シャック

Sugar Caneは、ハワイの名産品でもあるサトウキビのこと。
Shackは小屋という意味です。

“Sugar Cane Shack”の歌詞を探したのですが、見つかりませんでした。見つけ次第、追記する予定。

“Sugar Cane Shack”は「Anthology II (1984-2001) 」に収録されています。
Amazonでは、輸入盤より、国内盤の方が安く手に入ります。(エントリ時点)

アンソロジーII 1984-2001

アンソロジーII 1984-2001

  • ナレオ
  • インディペンデントレーベル
  • 発売日1999/08/27

続きを読む »Na LeoのSugar Cane Shackとサトウキビジュース

リロ&スティッチの新シリーズは日本の沖縄が舞台

スティッチが日本にやってくる

マッドハウス、日本発のテレビアニメ『スティッチ!』を放送開始と発表(※リンク切れ)というニュースから。

映画「リロ&スティッチ」以降のテレビシリーズなどはチェックしておらず、どういった話の流れになっていんでしょうか?
記事本文内には、長編4作目の「リロイ & スティッチ」に続く作品、とあり、てっきりスペルミスかと思ったら、本当に「リロイ」というキャラが登場するのでビックリしました。

リロイ&スティッチ [DVD]

リロイ&スティッチ [DVD]

  • 価格¥2,847(2025/05/13 19:23時点)
  • リリース日2007/07/18
  • 商品ランキング47,405位

さて気になるテレビアニメ『スティッチ!』のあらすじはこんな感じ。

ジャンバの宇宙スクーターで暴走中、宇宙嵐に巻き込まれたスティッチが不時着したのは、なんとジャパンの最果ての南の島、イザヨイ島。そこでスティッチは、島の少女ユウナから、どんな願いも叶えてくれるという「ちたまの石」の伝説を聞き、自分も「宇宙一の力」を手に入れようと大張り切り。でも、願いを叶えてもらうには43のイイコトをしなくてはならない。

今回の舞台は、ハワイのカウアイ島ではなく、日本の沖縄諸島にある架空の「イザヨイ島」だそうです。
ヒロインはユウナというキャラクターだそうで、リロは出てこないのでしょうか?

曲はBEGINが担当し、テーマソングのタイトルは”イチャリバオハナ”。
これは沖縄の方言で「一度あったら皆兄弟」を意味する「イチャリバチョーデー」と、ハワイ語で家族を意味する「Ohana(オハナ)」を掛け合わせたものだそうです。

気になる方は、放送日など、ディズニーチャンネルの公式サイト(※リンク切れ)も要チェックです。
続きを読む »リロ&スティッチの新シリーズは日本の沖縄が舞台

馳星周の弥勒世を読んで川崎-沖縄ツーリングを思い出す

沖縄

馳星周「弥勒世」(みるくゆー)

馳星周の「弥勒世(みるくゆー) 」を読了。

弥勒世(みるくゆー) 上

弥勒世(みるくゆー) 上

  • 馳 星周
  • 小学館
  • 価格¥2,362(2025/05/13 12:01時点)
  • 発売日2008/02/21
  • 商品ランキング1,017,024位

弥勒世(みるくゆー) 下

弥勒世(みるくゆー) 下

  • 馳 星周
  • 小学館
  • 価格¥1,617(2025/05/13 12:01時点)
  • 発売日2008/02/21
  • 商品ランキング888,886位

米軍絡みということで、何となく、真保裕一の「栄光なき凱旋」を思い出しました。

私は10年近く前に1度、沖縄に行ったきりです。
旅行の計画を立てるのですが、気がつけば休みが取れなかったり、別の候補地に変更されたりと、2度目の沖縄に行く機会がありません。

10年ほど前、訳あって、私は当時住んでいた目黒のアパートを引き払い、バイクで沖縄を目指すことにしました。

今となっては記憶はあやふやですが、ルートを思い出してみたいと思います。
地図などを見ながら、こんな感じじゃなかったかなという想像を含めつつ。
続きを読む »馳星周の弥勒世を読んで川崎-沖縄ツーリングを思い出す