コンテンツへスキップ

Ka Lokeのフラ動画と歌詞の和訳

Ka Loke” Hula

カ・ロケのフラと日本語訳

“Ka Loke”のフラ動画です。バックに流れている曲はMakaha Sons(マカハサンズ)のものですね。
マカサンズの”Ka Loke”はアルバム「Ke Alaula」に収録されています。

Ke Alaula

Ke Alaula

  • Makaha Sons
  • Poki Records
  • 価格¥2,769(2025/05/28 07:05時点)
  • 発売日1999/02/16
  • 商品ランキング221,783位

曲名のlokeは、Rose(バラ)の意味です。
歌詞についてはHuapalaから。作者はMary Heanu。
続きを読む »Ka Lokeのフラ動画と歌詞の和訳

Israel Kamakawiwo’oleが歌うMaui Medleyと歌詞

  • by

Israel Kamakawiwo’ole “Maui Medley

イズラエル・カマカヴィヴォオレのマウイ・メドレー

Bruddah IZの”Maui Medley”です。

The Honolulu AdvertiserにはWonderful World(※リンク切れ)というイズの特別ページがあり、Music JukeBoxからIZの曲を視聴できます。

歌詞を探したのですが、なかなか見つからなかったので、とりあえず動画のみ。
見つけたら、追記する予定。

【2014/1/30 追記】
コチラで歌詞を見つけました。
続きを読む »Israel Kamakawiwo’oleが歌うMaui Medleyと歌詞

Nathan AweauのE Apo Maiと歌詞の和訳

  • by

Nathan Aweau “E Apo Mai

ネイサンアウェアウのエ・アポ・マイと日本語訳

結構以前に訳していましたが、ぴったりの時期にアップしようと待っていました。

歌詞はNathan Aweau公式サイト(※リンク切れ)から。

タイトルのapoは、ハワイ語で「円、輪」などの意味の他に「把握する」などがあります。
maiには、「方向」や「話し手に向けて」という意味の他に「生殖の為の聖歌」といった意味もあるようです。

ネイサン・アウェアウの公式サイトにはサブタイトルとして「TO CHERISH」とありますが、「大事なもの」「大切な想い」などといった雰囲気でしょうか。

“E Apo Mai”は、アルバム「エ・アポ・マイ」に収録されています。

エ・アポ・マイ

エ・アポ・マイ

  • ネイサン・アウェアウ
  • ビクターエンタテインメント
  • 価格¥2,330(2025/05/28 22:55時点)
  • 発売日2005/07/13
  • 商品ランキング182,963位

続きを読む »Nathan AweauのE Apo Maiと歌詞の和訳

Elvis PresleyのBlue Hawaiiと歌詞の和訳

Elvis Presley “Blue Hawai’i

エルヴィス・プレスリーのブルーハワイと日本語訳

結構以前から「ブルーハワイ 和訳」といったキーワードでやってくる方が多いのですが、和訳は書いていませんでした。
多分、PEPSIのブルーハワイというドリンクに関するエントリをいくつか書いているからなのですが、これではいかんということで”Blue Hawaii”を翻訳します。

歌詞はhuapalaから。
クレジットはLeo Robin and Ralph Raingerとなっています。

英語の詩なので訳さずとも意味は分かりそうです。
ウクレレのコードとタブ譜はコチラから。
【2013/7/12 追記】
歌詞をhuapalaから引用し、Perfume in the air and rare flowers everywhereから4節を追加しました。

“ブルー・ハワイ”といえば、Elvis Presley(エルヴィス・プレスリー)の映画も忘れてはいけません。

ブルー・ハワイ [DVD]

ブルー・ハワイ [DVD]

  • 価格¥1,000(2025/05/28 13:24時点)
  • リリース日2010/05/28
  • 商品ランキング2,428位

続きを読む »Elvis PresleyのBlue Hawaiiと歌詞の和訳

RaiateaのウクレレとKalama’ulaの日本語訳

  • by

Raiatea Helm “Kalama’ula

ライアテアのカラマウラと歌詞の和訳

曲名のKalama’ulaは、ハワイ島にあるMauna Kea(マウナケア)の斜面の場所の名前だそうです。
もう一つKalama’ulaには、Red jasper(レッドジャスパー)という石を表すこともあります。

歌詞はコチラのサイトから引用させて頂きました。

TropicalStormHawaii(※リンク切れ)にはコードも載ってますので、動画にあるRaiateaのようにウクレレで弾くことも可能です。作者はEmma Kala Dudoit。

ちなみに、Raiateaの使用ウクレレブランドはKoALOHA(コアロハ)ですね。

Raiateaの”Kalama’ula”は、アルバム「スウィート&ラブリー」に収録されています。

Sweet & Lovely

Sweet & Lovely

  • Helm, Raiatea
  • Raiatea Helm Records
  • 価格¥879(2025/05/28 22:37時点)
  • 発売日2004/12/07
  • 商品ランキング172,890位


続きを読む »RaiateaのウクレレとKalama’ulaの日本語訳

Jerry SantosのKu’u Home O Kahalu’uと歌詞の和訳

Jerry Santos with Hoku Zuttermeister and Barry Kimokeo
Ku’u Home O Kahalu’u

ジェリーサントスのクウ・ホメ・オ・カハルウの日本語訳

“Ku’u Home O Kahalu’u”の歌詞はジェリーサントスとなっています。
上のライブ動画は、Jerry Santosによる演奏です。

曲名のKahalu’u(カハルウ)は、ハワイ島のケアウホウ地方にある地名です。

Jerry Santosのこの曲は、Olomanaのアルバム「Like A Seabird in the Wind」に収録されています。

Like a Seabird

Like a Seabird

  • Olomana
  • Seabird Sound
  • 価格¥2,371(2025/05/28 10:17時点)
  • 発売日1997/09/12
  • 商品ランキング574,444位

“Ku’u Home O Kahalu’u”の歌詞はコチラ(※リンク切れ)から。
続きを読む »Jerry SantosのKu’u Home O Kahalu’uと歌詞の和訳