コンテンツへスキップ

MakanaのPu’u anahuluとBEGINの一五一会

BEGIN & Makana「Aloha! 涙そうそう

マカナとビギンのハワイアンジャム

結構昔だと思うのですが、BEGINの”涙そうそう”という曲に、Keali’i Reichel(ケアリィ・レイシェル)がインスパイアされてつくった”Ka Nohona Pili Kai”を受けて、BEGINがハワイを訪ねるという番組がありました。

その番組がYouTubeに上がっていたので見ていたら、Makana(マカナ)が出ていました。
当時、テレビで見ていた頃はMakanaを知らなかったので記憶になかったんですね。

MakanaがBEGINを前に“Pu’u anahulu”を弾いています。

アルバム「Kiho’alu」に収録。

Ki Ho'alu: Journey of Hawaiian Slack Key

Ki Ho'alu: Journey of Hawaiian Slack Key

  • Makana,Leonard Kwan,Andy Iona,Keola Beamer,Emily Taylor,Raymond Kane
  • Punahele Productions
  • 価格¥678(2025/05/03 00:31時点)
  • 発売日2003/11/04
  • 商品ランキング344,575位

Slack Key Guitar(スラックキーギター)には、一人一人独自のチューニングがあると言います。
ビギンがギターと三線をヒントに考案した楽器「一五一会」の話題がでると、マカナは共感しながら、子供にギターを教えた時のエピソードを挙げながら、スラックキーギターがいかに弾きやすい(始めやすい)かを語ります。

ちなみに、ビギンのアルバム「一五一会 ドライブ・イン・シアター」では、この”素晴らしき世界(What a wonderful world)“をカバーしています。
さすがに、”Over The Rainbow”とのメドレーではないようです。

ビギンの一五一会 ドライブ・イン・シアター[洋楽カバー編]

ビギンの一五一会 ドライブ・イン・シアター[洋楽カバー編]

  • BEGIN,George David Weiss,Robert Thiele
  • インペリアルレコード
  • 価格¥7(2025/05/02 09:58時点)
  • 発売日2003/09/24
  • 商品ランキング246,925位

【追記】
ちょうどエントリを書いている時に、「Makanaの”プウアナフル”が入っているコンピレーションアルバムがあったはずだけど、どのアルバムだったっけ」と探していました。結局どのアルバムか分からず、喉に骨がつかえたような気分だったのを覚えています。

久しぶりに「ALOHA HEAVEN My Hawaii」(アロハ・ヘヴン マイ・ハワイ)を聴いていたら、3曲目であのオープニングのフレーズが流れてきて、ようやくスッキリしました。

アロハ・ヘヴン~マイ・ハワイ

アロハ・ヘヴン~マイ・ハワイ

  • オムニバス,ケアリイ・レイシェル,ライアテア,マカナ,ロビ・カハカラウ,ネイサン・アウェアウ,マウナルア,アーニー・クルーズJr.,ナレオ,エイミー・ハナイアリイ
  • ビクターエンタテインメント
  • 価格¥11(2025/05/03 04:56時点)
  • 発売日2013/06/18
  • 商品ランキング166,799位

「MakanaのPu’u anahuluとBEGINの一五一会」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: ALOHA YOUアロハユー Hawaiian Life

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.