Avatar RealityのBlue Marsがいよいよサービス開始
Blue Mars、2009年1月よりβテストを開始(※リンク切れ)というニュースから。
何故、このニュースが目に入ったかというと、このサービスを提供するAvatar Reality社がハワイ州のホノルルにあるからという理由だけなんです。
しかし、4Gamerや、On Off and Beyondなどの紹介記事を見てみいると、何やらおもしろそうな予感。
紹介記事の日付を見ると、2007年から話題になっていたんですね。
CGを見る限りは凄そうですね。2009年1月から北米でβテストを開始するとの事。
仮想空間のバーチャルゲームというとSecond Lifeを思い浮かべてしまいますが、Blue Marsは火星が舞台です。
同じ轍は踏まない為には、操作性とビジネスモデルの確立が鍵を握ると思いますが、どうなるのでしょうか?
セカンドライフ 仮想コミュニティがビジネスを創りかえる
- ワグナー・ジェームズ・アウ,滑川 海彦,井口 耕二
- 日経BP
- 価格¥2,420(2025/04/07 20:42時点)
- 発売日2008/08/21
- 商品ランキング2,031,074位
というわけで、火星と月では随分違いはありますが、雰囲気的にピッタリな”ハナレイムーン”のフラ動画をご紹介します。
歌詞については、後日和訳する予定。
【追記】
”Hanalei Moon”の歌詞を日本語に和訳しました。よろしければ、ご覧下さい。