コンテンツへスキップ

ジブリ

魔女の宅急便とルージュの伝言

  • by

松任谷由実 “ルージュの伝言

魔女の宅急便

ハワイアンではないので、興味が無い方はスルーで。
荒井由実時代の曲ですね。

久しぶりにジブリ映画をみたので。

魔女の宅急便 [DVD]

魔女の宅急便 [DVD]

  • 価格¥6,700(2025/05/12 04:48時点)
  • リリース日2001/06/08
  • 商品ランキング3,425位

ちなみに実写版の映画って評判どうなんでしょう?
続きを読む »魔女の宅急便とルージュの伝言

Herb Ohta Jrのウクレレで聴くいつも何度でも

  • by

Herb Ohta Jr. “Itsumo Nandodemo

ハーブ・オータ・ジュニアのいつも何度でも

ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の曲ですね。

東日本大震災後、福島で行われたライブでの映像だそうです。
思いを込めて演奏するHerb Ohta Jr.の気持ちが伝わってくるようです。

コチラではウクレレのコードとタブ譜が紹介されています。

ウクレレジブリ 〈模範演奏CD付〉 (TAB譜付スコア)

ウクレレジブリ 〈模範演奏CD付〉 (TAB譜付スコア)

  • キヨシ 小林
  • ドレミ楽譜出版社
  • 価格¥2,750(2025/05/11 12:15時点)
  • 発売日2011/02/08
  • 商品ランキング85,551位

続きを読む »Herb Ohta Jrのウクレレで聴くいつも何度でも

Herb Ohta Jrのウクレレで聴くLei Naniと、いつも何度でも

  • by

Herb Ohta,Jr. “Lei Nani

ハーブ・オータ・ジュニアのレイ・ナニ

動画の解説にはFukushima AXCでのライブパフォーマンスとあります。

以前のエントリで“Lei Nani”の和訳とウクレレのタブ譜を紹介しているので、興味がある方はどうぞ。

Keoki Kahumoku & Herb Ohta, Jr.のアルバム「Treasures of Aloha」に収録。

Treasures of Aloha

Treasures of Aloha

  • Keoki Kahumoku
  • Sharlene Oshiro
  • 価格¥780(2025/05/11 21:40時点)
  • 発売日2006/09/26

こちらも同日の映像です。
ジブリの映画「千と千尋の神隠し」から”いつも何度でも”です。

Herb Ohta,Jr. “Itsumo Nandodemo”

続きを読む »Herb Ohta Jrのウクレレで聴くLei Naniと、いつも何度でも

久石譲のSummerと、となりのトトロ

  • by

久石譲 “Summer

久石譲のサマー

ハワイアンじゃないけど、たまにはということで。

最近、仕事中によく聴いています。
インストの方が集中しやすいのかも。

北野武の映画「菊次郎の夏」で流れていましたね。

ENCORE

ENCORE

  • 久石 譲
  • Universal Music
  • 価格¥2,665(2025/05/11 22:47時点)
  • 発売日2002/03/05
  • 商品ランキング31,120位

このアルバムをiTunesでチェックする場合はこちらから itunes ※iTunesが起動します
続きを読む »久石譲のSummerと、となりのトトロ

Israel Kamakawiwo’oleのTake Me Home Country Roadと歌詞

Braddah IZ “Take Me Home Country Road

イズラエル・カマカヴィヴォオレのテイク・ミー・ホーム・カントリー・ロード

IZが歌う、レゲエ風の”Take Me Home Country Road”です。

この曲が収録されているアルバムは「フェイシング・フューチャー」です。

Facing Future

Facing Future

  • Kamakawiwo'ole, Israel
  • Big Boy Records
  • 価格¥100(2025/05/12 08:04時点)
  • 発売日1997/01/15
  • 商品ランキング113,590位

歌詞はLyrics Maniaから。

Braddah IZのバージョンは、west virginiaがwest Makahaになっていたりと、ハワイ風にアレンジされています。
John Denverの歌詞と比較してみるとおもしろいかも。
続きを読む »Israel Kamakawiwo’oleのTake Me Home Country Roadと歌詞

Ukuleleでジブリ音楽を聴く「ウクレレジブリの森」

Ghibli Songs on Acoustic Guitars Pt. 1/4

ウクレレで聴くジブリの音楽

アコースティックギターで聴くジブリの曲がYouTubeにありました。
Part.4までありますので、ご興味のある方はどうぞ。

ジブリの曲は人気が高いですよね。
ちょっと前には「the ジブリ set」というクラブミュージックっぽいジブリのカバーアルバムがありました。
曲の良さもあるのでしょうが、聴いたときに映画のシーンを連想させるというのが映画音楽の魅力ですよね。

the ジブリ set

the ジブリ set

  • DAISHI DANCE,arvin homa aya,麻衣,Lori Fine
  • urban sound project.
  • 価格¥1,926(2025/05/12 05:58時点)
  • 発売日2008/07/02
  • 商品ランキング28,094位

「ポニョ」から「ナウシカ」まで、ウクレレでジブリ映画が甦る

こちらは、「ウクレレ ジブリ」の続編でしょうか。
続きを読む »Ukuleleでジブリ音楽を聴く「ウクレレジブリの森」

スタジオジブリとパタゴニアの保育園

  • by

Aloha Pepe

社内に育児施設のある会社

悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない—宮崎駿監督、映画哲学を語るという記事が面白かった。
前編ということなので、後編も期待。
特に興味深いのが「ポニョと同時に保育園も作った」のくだり。

私たちが作った『(崖の上の)ポニョ』という作品は、実際にスタッフに子どもが生まれて、その子どもを見ているうちに、「この子が最初に見る映画として作ろう」ということで、それを自分たちのモチベーションにして作りました。(中略)
私たちはジブリで働いている人間のための保育園を作ってしまったのです。地方自治体から補助をもらうと、いろいろややこしいことがくっ付いてきますので、好きなことをやるために、まったく企業負担でやることにしました。

続きを読む »スタジオジブリとパタゴニアの保育園