コンテンツへスキップ

Ohta-Sanのウクレレで聴くClair De Lune

  • by

Ohta-San(Herb Ohta) “Clair De Lune

オータサンのクレアドルーン

解説には1997年、仙台スタジオ・プロムナードで行われたライブの模様だとあります。

クラシックはよく分かりませんが、クロード・ドビュッシーの曲みたいです。
曲名はフランス語で月の光という意味だそうです。

コチラのフォーラムにウクレレのタブ譜が紹介されていますね。

オータサンのアルバムでは見つからなかったので、代わりにHarry Kalahikiのアルバム「Ukulele」をご紹介。


このアルバムをiTunesでチェックする場合はこちらから itunes ※iTunesが起動します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.