コンテンツへスキップ

読書

仕事は楽しいかね?仕事と楽しく向き合う為に

  • by

仕事のモチベーションが変わる

「アイデアのちから」に続いて、こちらも勧められた本。
数少ない「読んでよかった」と心から思える本です。


忘れないように、戒めの為にも自分用にメモ。

明日は、今日と違う自分になる

・今日の目標は、明日のマンネリ
・コイン投げを1000人で試してみると、ずっと表を出し続ける名人は8人くらい存在する。
つまり試し続けることが大事。

思いつきと偶然は異母兄弟

・必要は発明の母、偶然は発明の父
・ポストイットは不完全な糊から生まれた
続きを読む »仕事は楽しいかね?仕事と楽しく向き合う為に

商品コピーを書くなら読むべき「アイデアのちから」

  • by

idea

【読書】アイデアのちから

ハワイと全然関係ないけど、友人に勧められて読んだ本「アイデアのちから」のメモ。
仕事で使えるアイデア発想法の備忘録です。


アイデアづくりで悩んだ時に、思い返すようにしています。

記憶に残るアイデア 6つの原則

  1. 単純明快である(Simple)
  2. 意外性がある(Unexpected)
  3. 具体的である(Concrete)
  4. 信頼性がある(Credible)
  5. 感情に訴える(Emotional)
  6. 物語性がある(Story)

1.知の呪縛

知る者は知らない者が住む世界を知らない。よりシンプルに。
これはユーザービリティを考える時も気をつべき点。

2.関心のつかみ方

計画的な意外性で、常識を打ち破る。
確信犯的な仕込みだったり、隙間理論とか。

隙間理論とは?
あるテーマに関心を持たせるには、知識の隙間を指摘する。
少しの情報に加えて、好奇心を刺激する隙間をつくる。
続きを読む »商品コピーを書くなら読むべき「アイデアのちから」

人気スポットがわかるハワイアンミュージックの歩き方

  • by

James Michener's Favorite Music of Hawaii

ハワイアン・ミュージックの歩き方

「アロハな音楽にであう旅」というのが副題。
ガイドブックで有名な「地球の歩き方」が出している、ハワイアンミュージック入門書です。
写真も豊富で、見ているだけでも楽しめます。

おすすめのコンテンツは「アロハスピリットにふれる25のミュージックスポットをすべて教えます」です。
ハワイで本場のハワイアンソングに触れることができるバーやレストランなどのお店情報が紹介されています。


続きを読む »人気スポットがわかるハワイアンミュージックの歩き方

東野圭吾の秘密を読んだ感想

  • by

Ohana

東野圭吾「秘密」

なんだか、ブログのテーマにそぐわないかもしれませんが、東野圭吾の「秘密」を読んだ感想をメモっておきます。

Amazonの内容紹介をそのまま引用すると、こんな感じの内容です。

妻・直子と小学5年生の娘・藻奈美を乗せたバスが崖から転落。妻の葬儀の夜、意識を取り戻した娘の体に宿っていたのは、死んだはずの妻だった。その日から杉田家の切なく奇妙な“秘密”の生活が始まった。


続きを読む »東野圭吾の秘密を読んだ感想