サイトアイコン alohayou.com Hawaiian Music

スラックキーギターの12th Street RagとJust press!

Pilioha “12th Street Rag

ピリオハの12th ストリートラグ

PiliohaのSlack Key Guitarです。
Piliohaのメンバーは3人。
Glenn Mayeda Jr.
Kamuela Kimokeo
Gary “Kalehua” Krug Jr.です。

真ん中で弾いているのは誰なのでしょう?
マイクスタンドを使ってのSlide Guitar(スライドギター)や、歯を使って弾いたりなど、多彩なテクニックで魅せてくれます。
どことなくアルゼンチンのサッカー選手Riquelme(リケルメ)に雰囲気が似ており、テクニックに優れているのは共通する部分ではあります。

ピリオハのアルバムには、残念ながら収録されていませんでした。
おすすめはLedward Ka’apanaの”12th Street Rag”。アルバム「Grandmaster Slack Key Guitar」に入っています。


12番街のラグとラグタイム

“12th Street Rag”は12番街のラグと訳されています。
Ragには、ぼろ切れ、貧相、ガミガミやかましいといった意味があります。
上のライブを見ても、確かに騒々しい感じはしますね。「十二番街の喧騒」とかそんな雰囲気で名付けられたのでしょうか?そんな事を勝手に考えていたのですが、YOUR CHET ATKINS GUIDE 2(※リンク切れ)を読むと、そういった音楽ジャンルの名称であるようです。
たしかにラグタイムで検索すると、こう紹介されています。

ジャズの1要素となったピアノ演奏スタイル。シンコペーションのきいたリズムにたいする名称で、1890-1910年代にジョプリンらのピアノ曲によって流行。


さて、YouTubeで「12th Street Rag」を検索すると結構な数が出てきます。
Louis Armstrong(ルイ・アームストロング)は楽器の違いもありますが、まったく雰囲気が違いますね。
他にもピアノやウクレレ、バンジョーで弾いている動画もありまので、聴き比べてみるとおもしろいですね。

“12th Street Rag”の作曲家についてはTwelfth Street Rag(※リンク切れ)で紹介されています。

Ledward Ka’apanaの”12th Street Rag”

以前にご紹介したコンピレーションアルバム「ピュアハワイアン」にもLedward Ka’apana & Ikonaの演奏が収録されています。
演奏の合間に掛け声が入るのですがライナーノーツに解説がありました。
奏者のレドワード・カアパナがフレッド・プナホウ叔父さんにキーを尋ねると、よく分からない叔父さんは
「Just press!!(同じように弦を押さえろ)」と言ったそうです。
確かに、演奏終わりで、「ジャス プレス……」と言っているのが聞こえます。

「見て、これと同じように弾け」と言われて、弾けるようなレベルの曲ではない気がしますが、スラックキーギターというのは教え方もアバウトでゆるいのが素敵です。

モバイルバージョンを終了